しーまブログ 日記/一般静岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年08月12日

宿場町、御油宿・赤坂宿!

東海道の宿場町、御油宿・赤坂宿!


愛知県豊川市に宿場町の赤坂宿・御油宿があるんです(^^♪
現在現存するのは昔の「旅籠屋(はたごや)」と松並木だけみたいですけど周辺にはお寺や資料館などがあり、良い雰囲気の場所です(#^^#)




赤坂宿の旅籠、大橋屋(鯉屋)(*^▽^*)

大橋屋江戸時代の屋号は「鯉屋」といい、庶民が寝泊りする旅籠屋だったかんじです(^o^)今ある主屋は文化六年(1809年)の赤坂宿の大火後に作られたと考えられているようです(^O^)




無料で入ることができ、二階にも登ることができるんです(^^♪様々な展示物や案内が置いてあり資料館も兼ねているみたいですね(^^)/屋敷に使われている太い梁や床板などとてもりっぱな旅籠(はたご)だったことが解ります(*^-^*)




昔は隣に脇本陣があったみたいです(*^-^*)
昔の雰囲気を味わうことができる貴重な建物だと思いますクルマで行かれる人も、駐車場がありますので安心していくことができますよ(#^^#)


整体肩凝り背中の痛み・凝りX脚矯正



歴史に興味のある方や暇人、行く所が無い方など一回くらいいってみよう(^^)v


カイロプラクティック腰痛ぎっくり腰肩凝り



東海道赤坂宿[Network2010]


赤坂宿大橋屋に泊まる=東海道で江戸時代から営業を継続する唯一つの旅籠

  

Posted by テースト at 09:58Comments(0)

2024年07月23日

御油宿・赤坂宿

東海道の宿場町、御油宿・赤坂宿(^_^)/


豊川市に宿場町の御油宿・赤坂宿というのがあります(^_^)
現在は残っているのは昔の旅籠屋(はたごや)と御油のマツ並木だけのようなんですけど近辺にはお寺や資料館があり、良い雰囲気のところです(*^^)v




旅籠、大橋屋(鯉屋)(^_-)-☆

大橋屋(おおはしや)江戸時代の屋号は「鯉屋」と言って、一般の人が宿泊する旅籠(はたご)だったようです(^○^)今ある建物は文化六年(1809)の赤坂宿の大火より後に建設されたと思われます(^_^)/




無料で入館することができ、二階にも上がることができるんです(^O^)/様々な展示物や案内が置いてあって資料館も兼ねている感じですね(*^^)v屋敷に使われている太い梁や床板などとてもりっぱな旅籠(はたご)だったことがわかります(#^^#)




昔は隣に「脇本陣」があったようです(^_^)
江戸時代の雰囲気を味わうことができる貴重な{旅籠(はたご)」だと思います車で行く人も、駐車場がありますので安心していくことができますよ(^O^)


カイロプラクティック背中の痛み・凝り腰痛頭痛



歴史に興味のある方や暇人、行く所が無いと悩んでいる人など一度行ってきてください(#^^#)


整体寝違え肩凝りO脚矯正



A394 旧東海道御油宿から赤坂宿の道ウォーキング-4 <御油橋~御油の松並木資料館>


【東海道五拾三次】36.御油宿→赤坂宿(2016/12/28) 1.7km

  

Posted by テースト at 19:43Comments(0)

2024年05月24日

中村家住宅

中村家住宅(なかむらけじゅうたく)に行ってきました

浜松市の雄踏町に国の重要文化財に指定されている中村家住宅建っています(^O^)/
中村家は、鎌倉時代から続く名門らしく文明15年(1483)に、この土地に屋敷をかまえたらしいです!徳川家康(とくがわいえやす)の第二子於義丸(後の結城秀康)が誕生した場所のようです(^^)/







昭和48年に重要文化財に指定されて平成13年から15年かけて解体復元工事を実施して、江戸時代初期の貞享(じょうきょう)5年(1688)頃の状態として建て直したとのことです!







かやぶき屋根に鬼瓦。


かやぶき屋根に鬼aの屋根が特徴的で似ているようなかやぶき屋根に鬼瓦の国の重要文化財は全国で3つしかないようです(#^^#)家の中に入ると太い木の梁(はり)が絶妙に組まれて見ごたえがあります(*^-^*)曲がった木を絶妙に使って作られていることに関心します!





カイロプラクティック肩凝り背中の痛み・凝り頭痛



興味のある方は、一度気がむいた時にいってみよう(●^o^●)新しい体験や発見ができるかもしれませんよ(^O^)





整体首の痛み寝違えO脚矯正



浜松市 中村家住宅(国指定重要文化財) 2016

  

Posted by テースト at 16:30Comments(0)

2024年02月16日

御前崎灯台

御前崎灯台(おまえさき)

地球の丸さが見ることのできる御前崎灯台(おまえさき)(*^▽^*)


御前崎灯台(おまえさき)は、御前崎に立っている灯台(とうだい)で、日本の灯台50選に選ばれるほかAランクの保存灯台に指定されているようです(^^♪




保存灯台とは、明治に造られた現役の中で特に文化的価値・歴史的価値が高いものを海上保安庁が選んで保存処置をしているものみたいです(#^.^#)ちなみに灯台の名は(おまえざき)ではなく(おまえさき)らしいです(^O^)




この灯台(とうだい)からは太平洋が一望でき、灯台を下の方に降りていくと「地球が丸く見えるん台」なるものがあり、この場所から太平洋を見ると、地球が丸く見えるだろうアピールがすごいです。(たいして丸さなんて実感できないんですけどね(^^;


カイロプラクティック寝違え肩凝り整体

ココの灯台は中に入れます(^_^)/

この灯台は、公開している灯台で、小学生以下は無料、中学生以上は三百円の入館料で上まで登って丸い地球を見ることができるようになってます(^_^)/御前崎灯台の上から見る景色は見る価値ありですよ(^^♪


整体偏頭痛首の痛みストレートネック

御前崎灯台イベント 日本財団 海と日本PROJECT in 静岡県 2020 #38


御前崎灯台に行ってみた

  

Posted by テースト at 05:05Comments(0)

2024年02月15日

豊川稲荷

豊川稲荷(円福山 豊川閣 妙厳寺)に行ってきた(*^_^*)


豊川市にある曹洞宗の寺です(^^)/
稲荷と言えば神社っておもいますよね
でも豊川稲荷は神社じゃなくて寺だったりするんです(^O^)/
正式には「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)とという名前の寺院です(*^^)v
とっても大きな寺院で、お正月は大勢の人でにぎわいます(*^_^*)
豊川稲荷は「稲荷」を信仰対象にしているように思うかもしれませんが、信仰対象は吒枳尼天っていう神様らしいですよ(*^-^*)切り火をしてくれる人の話では「吒枳尼天」が「狐」に乗って現れたので狐も祭っているみたいなこと聞きました(^^♪







妙厳寺(豊川稲荷)のお勧めは!

お賽銭を投げて帰ってくるだけなんてもったいないです(^O^)
奥の方まで探検してきましょう(^_^)
お賽銭を投げる建物(本堂)の右側を奥に行くと、大黒天とか毘沙門天とか祭ってる祠(ほこら)があります(#^^#)さらに奥に行くと狐塚の案内があるので狐塚を見に行ってみましょう(^^♪
霊狐塚(れいこづか)というらしいのですが、石でできた狐がいっぱい並んでいて、ちょっとだけ不気味な気もしますが他の所にはなかなかないと思うので見に行っておきましょう(^_-)-☆




「切り火」もやってもらって(^_^)/

霊狐塚(れいこづか)の入り口の近くにある建物で「切り火」をしてもらえます(#^^#)
「切り火」とは、時代劇なんかで見たことある人も多いと思いますが、家から出掛ける時に「火打石」でカチカチして火花を飛ばしているやつです(*^-^*)
あんまりしらないのですが、お清めの儀式のようです!
たくさんの人が切り火の案内に気が付かず通り過ぎているみたいです(自分も教えてもらうまでは気が付かなかった( ̄▽ ̄;))!




祠(ほこら)の賽銭箱や扉の所に案内の紙がありますので気が付くと思います(^_^)/切り火料は「お気持ち」ってことみたいですが、お金を置く台の所に千円札置かれているので1000円が相場なのかなと思っていつも千円を置いてきます(^^;「切り火」は、時代劇のようにカチカチというふうではなく、シャッ!シャッ!って感じでいっぱい火花が飛びます!最後は財布を開けて下さいと言われ財布の中にも切り火をしてくれるので、なんとなくお金持ちにしてもらえそうな気になります(●^o^●)


カイロプラクティック首の痛み寝違え整体

切り火の後に狐を触らせてもらって(#^.^#)

「切り火」をする祠(ほこら)に入ると前の方に二匹の木製の狐があるんです。この「狐」、時代劇で有名な大岡越前が納めた狐らしいです(^_^)/一度は触ってみてみてください!(^^)!ちなみに、「切り火」に使う火打石は門前の商店街の仏具屋さんで購入することができます(*^-^*)家に帰ってからもシャッ!シャッ!っと火花を飛ばしてお清めするのもいいのではないでしょうか(^_-)-☆


整体頭痛偏頭痛ストレートネック

豊川稲荷 4K ドローン映像 Toyokawa Inari Japan's Three Great Inari Drone Video


【イメージ映像】〈公式〉豊川稲荷 御祈祷


お寺のお稲荷さん 豊川稲荷

  

Posted by テースト at 04:07Comments(0)

2024年02月14日

フラワーパーク

浜松フラワーパーク


季節ごとに色々な花が咲き乱れる浜松フラワーパークに行きました(^_-)-☆
と言っても少し前の話になります(^_-)-☆
今回は、「梅のはな」を見に行って来ました!(^^)!




花のことはよく知らないので花の説明は無理なんでが、色々な種類の梅の花が咲いていました(*^-^*)もうすこしすると今度は桜の花ですよね(#^^#)




園内をフラワートレイン(電車みたいなもの)が走っていてお年をめした方や小さな子供のいる人達でも広い園内を疲れずに見て周ることができるんです(*^-^*)
温室のそばからスロープカー(モノレール)が出ていて、車いすやベビーカーを引いている人たちでも楽々坂道を上り下りできます(^O^)/




植えてある木なども面白くて、リス・蝶・クマ・鹿・鳥など色々なキャラクターにカットされたものや、花で絵が描かれていたり、水の上にガーベラを寄せ集めてできたハートが浮かべられていたり、花でできたドレスがあり顔を出しての写真が撮れたりとかなり工夫されている施設になっています(^^)/


カイロプラクティック偏頭痛首の痛みカイロプラクティック


動物が好きな方は、動物園も併設されているので合わせて見てくるのもいいんじゃないでしょうか(^O^)/
営業している時間帯は季節ごとに変るようなので、自分で確かめてみましょう(*^-^*)


カイロプラクティック骨盤矯正


【花と癒し】【浜松フラワーパーク】【散策】

 

桜とチューリップ はままつフラワーパーク

  

Posted by テースト at 04:03Comments(0)

2024年02月13日

那谷寺

那谷寺(なたでら)に行ってみよう。

那谷寺とは、石川県小松市にあるお寺で高野山真言宗別格本山みたいです(*^-^*)
千手観世音菩薩が御本尊で33年に一度御開帳するみたいです(*^_^*)
那谷寺(なたでら)の拝観は有料になってますので、料金は事前に自らで調べてから見に行って下さい(^_^)
広く庭も綺麗で、削られた岩山や空を歩くような廊下や様々な建物があり、観光で行くお寺としては、凄くレベルの高い寺になっています!全体を行こうとすると階段などが多い為、脚腰の悪い方にはちょっと辛いと思いますが、行ってみるといいですよ(^_^)




金堂華王殿(^O^)


山門を入り、すぐ左手に朱色の建物が金堂華王殿です(^O^)中には十一面千手観世音菩薩が祀られています!(^^)!十一面千手観世音菩薩は黄金色に光っていて、すごく豪華な観音様です!




奇岩遊仙鏡(^_^)/


金堂華王殿を奥に行くと、左側に岩山が見えてきます(^O^)/奇岩遊仙鏡です(*^_^*)岩が削られて道や階段がつくられています(^O^)/奇岩遊仙鏡には、稲荷神社があります(^^♪




大悲閣(*^_^*)


奇岩遊仙鏡を登った所に大悲閣(本殿)があります!大悲閣の中に洞窟のようになったところがあり、暗い中を歩いてくる「いわや胎内くぐり」があります(^_^)




楓月橋(ふうげつきょう)(^^)/


大悲閣をさらに歩いて行くと、楓月橋があります(^^♪山の斜面の高い所を歩くように橋がかけられていて、空中を歩くような感じです(^O^)




展望台(^_-)-☆


楓月橋(ふうげつきょう)をいくと、その先には、展望台があります(^_^)展望台からは奇岩遊仙境が良く見えます(^_^)展望台の上には鎮守堂があり、白山妙理大権現を祀っています(*^_^*)


整体慢性疲労・体調不良頭痛肩凝り



おひまのある人は、いちどくらい気がむいた時に那谷寺(なたでら)に行ってみてください(^_-)-☆!あたらしい体験や発見があるかもしれませんよ(#^^#)


整体産後の骨盤矯正慢性疲労・体調不良X脚矯正



那谷寺さんぽに行ってきました


JG 4K 石川 芭蕉ゆかりの那谷寺の紅葉 Natadera


[石川]那谷寺の夏風景[UHD4K顔声曲無] - Natadera Temple in summer

  

Posted by テースト at 14:51Comments(0)

2024年02月08日

清水邸庭園

清水邸庭園(#^.^#)


清水邸庭園は、昔地元の豪商である清水家の自宅の庭園です(^_^)清水家は、江戸時代に廻船問屋(船を所有し物資に輸送を業としている業者)を業としていた豪商です(^_-)-☆
庭園は、江戸時代中期ごろに造られた回遊式庭園です(#^.^#)庭に湧き出た地下水を使って、それを作庭に利用しているようです(^^)/
この庭園は「静岡県みずべ百選」にも選ばれています(^^)/
庭には、小さくて綺麗な池がありその周囲を歩くことができるようになっています!綺麗に手入れされていて、池にはコイも泳いでいます(*^_^*)




「お茶・甘酒・抹茶オーレ」をいただけます(#^.^#)


庭の中にお茶を飲める建物がありお茶・甘酒・抹茶オーレををいただけます(^_-)-☆お茶室でいただくこともできますし、イス席もあるので脚腰の悪い人でもお茶・甘酒・抹茶オーレを味わうことができます(#^.^#)テーブル席の部屋には昔の貴重な骨董品が置いてあります(*^▽^*)




お茶を飲む時も昔の貴重な器で飲ませてくれます(^_^)骨董品とかに興味のある人には嬉しい演出です(*^^)v




昔の屋敷も時々公開しているようです。


普段開放している訳ではないようですが、古い屋敷の方も見ることができました(*^_^*)時々開放しているみたいなので、タイミングが良ければ見ることができるかもしれません(^^♪屋敷に上がり、二階も拝見することができました(^_^)/木材なども太く豪華な建物でした(^_-)-☆


整体骨盤矯正



興味があれば、いちど余裕のある時に清水邸庭園に行ってきてください(*^▽^*)。何か新しい発見や体験があるかもしれませんよ(^_^)



整体妊娠中の骨盤矯正産後の骨盤矯正O脚矯正



清水邸庭園 掛川市 静岡県


清水邸庭園 池のコイ~トンボ~蔵 静岡県掛川市(遠州横須賀)


清水邸 公開中です。

  

Posted by テースト at 07:06Comments(0)

2024年02月07日

浜松城

浜松城と元城町東照宮(もとしろちょうとうしょうぐう)(^O^)


浜松城は、静岡県浜松市にある城で、野面積みで有名です(^^)/。
歴代の城主の多くが江戸幕府の重役に出世したため「出世城」として有名(*^-^*)。
天守閣は、江戸時代には失われて、以降作られることがなかったということです(^_^)!今の天守は、鉄筋コンクリートで作られたもので、福井県の丸岡譲の天守閣がモデルになっているそうです(^_^)。
令和3年1月1日(2021年)浜松城天守がリニューアルオープンしていたみたいです(^O^)/!(まだ新しくなってからいっていませんので何処が変わったのか知りませんが・・・)







浜松城に行ってみた感想(^_^)/。


クルマを停める所はありますが、停められる台数が多くないような感じでした( ̄▽ ̄;)!
駐車場にクルマを停めて歩き出すと、すぐにスターバックスコーヒーのそばにでます(^^♪!シャレたお店でお茶したくなります(#^^#)。坂を上っていくと天守まではさほど時間はかかりません(^^)/。あちらこちらにリスがいます(#^.^#)!昔ここが動物園だったときに飼育していた「リス」(台湾リスっぽい)で、舘山寺の方に移動する時に捕らえることができなかったリスのようです(^^;)。注意してもらいたいのは、リスに餌をあげてはいけないみたいです(;^_^A。







天守閣は、中に入れて上は展望台になっています(^^♪!見える景色はすごく良く、城下が広く一望できます(#^^#)。残念なところは、天守閣が鉄筋コンクリート造りのところです(;'∀')。木造であれば良かったのに(^▽^;)!東南海地震、東海地震の危険がうわさされる地域ですから鉄筋コンクリートなら安心なんだと思いますが、少し残念なきがします(^^;)!春には桜が咲いて夜間の照明もあるので、桜の名所として人気があります(^O^)/。散歩コースにはいいところみたいですね(^^♪!


カイロプラクティック産後の骨盤矯正慢性疲労・体調不良背骨矯正



元城町東照宮(*^▽^*)。


浜松城の近くにある東照宮(神社)で、浜松城の前身の引間城があった所に建てられたそうです(^_-)-☆。徳川家康と豊臣秀吉のブロンズ像があり、その真ん中に立って写真を撮れます(#^^#)!浜松城から歩いて行けるところなので、記念写真を撮ってくるのもいいと思います


整体骨盤矯正妊娠中の骨盤矯正整体



興味があったら、いちどくらい浜松城跡に天気の良い日に行ってきて下さい(^○^)。新しい発見や体験ができるかもしれませんよ(*^^)v。



浜松城復元CG動画 -徳川家康在城期と堀尾吉晴在城期-


浜松城 天守閣の展示をリニューアル(静岡県)


浜松城天守閣

  

Posted by テースト at 05:03Comments(0)

2024年02月06日

方広寺(奥山半僧坊)(#^^#)

方広寺(奥山半僧坊)(#^^#)


方広寺(方廣寺、ほうこうじ)は、静岡県にあるお寺で臨済宗方広寺派の大本山で、山号は深奥山、寺号は方広萬寿禅寺で別称、奥山半僧坊といわれています!(^^)!。ご本尊は、釈迦如来(#^.^#)!
入山拝観料/大人500円・中学生以下200円・未就学児無料
クルマを停める場所は、お寺の下の方と上の方の両方あります(^_^)。上のクルマを停める場所は、停められる台数が多くなく道も一部車のすれ違いがしにくいところがあり(すれちがいの難しいところは少しだけですが、少し急な坂になっているので初心者の人は下の方に停めたほうがいいとおもいます)道は少し走りにくいですがお寺までの距離が少なく下の方にクルマをとめて歩くよりは、ずいぶん楽に行くことができます!(^^)!。




下の車をとめる場所は車を停められる台数が多く、お寺の入口付近には少しお店がありますのでお土産を買ったりできます!(^^)!。お寺までずいぶん歩きますが、お地蔵さんとか見ながらハイキング気分でいけます!(^^)!!脚腰が悪い方には、辛いとおもいますが、普通の人なら楽々もぼることができます\(^o^)/!




鰻を使わない鰻の蒲焼きが食べれます食べられます(^_^)/!


大きなお寺でお寺の中まで拝観することができます(#^^#)。重要文化財などもあり、見ごたえがありますよ(^_-)-☆。お寺を拝観する入口に「ウナギの蒲焼き」の写真があって、寺って精進料理だから魚や肉って食べないのにと思いお寺の人に聞いてみたら、ウナギを使わない「鰻の蒲焼き」だそうです(;^_^A!興味があれば、ウナギも一緒に食べてくるのもいいと思います(*^_^*)。座禅や写経などの体験もできるとのことですので、体験してみたい人達はそちらの方も体験してみるといいと思います(^_^)/!




方広寺(奥山半僧坊)近くにはめじろ押したくさんあります(#^^#)!


臨済宗方広寺派大本山「方広寺」近くには名の知れた鍾乳洞(竜ヶ岩洞)や洞窟(鷲沢風穴)、気賀関所や直虎で有名になった井伊谷宮や龍潭寺、果実の好きな人達には浜松フルーツパーク(四季折々の多種多様な果実の収穫ができるようになっています)があり、一日ではとても回りきれません( ̄▽ ̄;)。特にお勧めなのが「竜ヶ岩洞」です(^○^)!


カイロプラクティック骨盤矯正妊娠中の骨盤矯正猫背矯正



鍾乳洞のなかに大きな滝がありなかなか見ごたえあります(#^^#)!洞窟の中にあれほど大きな滝が普通に見られるのは、ほとんど無いと思います(^○^)。近くに立ち寄ったときは必ず寄ってみましょう(#^.^#)。
興味のある人は、一回くらい余裕のあるときに臨済宗方広寺派大本山「方広寺」(奥山半僧坊)来て下さい(*^▽^*)!何か新しい体験や発見があるかもしれませんよ(^_^)。


整体背骨の矯正ストレートネック骨盤矯正



浜松 大本山方広寺 奥山半僧坊 説明映像(短縮版) 2016


【空撮】Aerial View: 奥山方広寺 三重の塔


【ドローン4K空撮:MAVIC AIR2】臨済宗大本山方広寺半僧坊総本殿ー五百羅漢

  

Posted by テースト at 02:04Comments(0)